白癬菌アレルギーの治療法について【水虫症状と薬】

水虫症状

白癬菌アレルギーの治療法

白癬菌アレルギーとは、死んだ白癬菌に対して皮膚が過敏に反応している状態を言います

アレルギーは、特定のものが体に入り込む事により、免疫が過敏に反応してしまう過敏症の事を言います。白癬菌アレルギーとは、白癬菌やその死骸、代謝物に対して皮膚が過敏に反応している状態です。

白癬疹とは

白癬菌アレルギーのひとつに白癬疹があります。白癬疹は手足にアワ粒大の小さな水疱が沢山出来て、やがて腺病(膿のたまった腫れもの)になります。プツプツは手のひらと指にたくさん現れ、症状は手の水虫とよく似ていますが、白癬疹の場合、原因はアレルギーなので、当然、患部に白癬菌はいません。そのため、体のほかの部分にうつったり、うつしたりする心配はありません。

白癬疹の原因について

白癬疹の原因には、水虫の急性期である、もともとの水虫が重症だった、足の裏に水疱がどんどんできていた、治療が適切ではなかったために皮膚がただれた、などがあげられます。また、患者さんに共通するのは、水虫をほうっておいたり、素人療法を続けていたりしたために悪化し、アレルギー体質になったということです。

アトピー性皮膚炎と水虫

アトピー性皮膚炎もアレルギーの一種です。アトピー性皮膚炎の人は、感染症に弱いため、水虫にもなりやすく、治りにくい傾向があります。水虫の適切な治療を受けているのに症状がよくならない人を調べると、本人がアトピー性皮膚炎だったり、兄弟にアトピー性体質の人がいたりすることがあります。また、アレルギー性鼻炎、ぜんそく、じんましんの人は、アトピー性体質の要素を持っていることがあります。

白癬疹治療

白癬疹になったら、水虫薬の使用を中止し、まずは湿疹の治療から始めます。高熱が出たときには、化膿止めの抗生剤が使われます。また、ステロイド剤を使うこともあります。ただし、乱用すると症状がかえってひどくなるので注意が必要です。白癬疹を発症しているときには、安静が第一です。また、症状に合った軟膏をぬることも大切です。患部は石けんでよく洗い、清潔にしておきましょう

スポンサードリンク

ページの先頭へ